・ブログ
エントリーが表示されている部分、つまりここですね。
記事のエントリー日、そしてエントリーそのものがあります。エントリーの下には(もちろん上の場合もあります)「投稿者」「投稿時間」「コメント」「トラックバック」「カテゴリー」が表示されています。「Wao&Warn」の場合はSeesaaの設定で追加できる、その日の東京の天気が表示されています。
エントリーの文章の最後に「続きを読む」といった表記があれば、そこをクリックすれば、そのエントリーの全文が表示されます。「続きを読む」がない場合はもちろん、それでエントリー内容は完結です。
・コメント、トラックバック(ブログ内)
そのエントリーに対するコメント、トラックバックの数を表示しています。
「コメント」「トラックバック」の文字をクリックすると、そのエントリーに対するコメントとトラックバックを見ることができます。
興味をもったエントリーで、他のひとがどんな感想をもったか、とか他のどんなブログから参照されているかを見るために使っています。
・カテゴリー(ブログ内)
そのエントリーが、どんなカテゴリーに所属しているかを表記しています。
「カテゴリー」の文字をクリックすると、そのエントリーと同じカテゴリーに分類されたエントリーがすべて表示されます。
エントリーを見て、興味のある内容であった場合で、関連のエントリーを見るために使います。
「Wao&Warn」の場合ですと「Musha&Warn」のカテゴリーがよく使われているみたいです。クリックしてもらえばわかりますが、話が1話からならんでいるので見やすいのだと思います。