でも、この部分はブログをみているひとにとっても楽しい部分でもあります。
コメントはどこからみるかというと「サイドバー」と「エントリー」にあるコメントへのリンクからみます。
サイドバーにのっているコメントへのリンクは、そのブログ内で最近つけられたコメントへのリンクです。Wao&Warnの場合ではサイドバー内の「Recent Comments」の部分ですね。
その下に最新でコメントのついたエントリーと、そのコメントをつけてくれた人のハンドルネームがならんでいます。エントリー名をクリックすると、そのエントリーへのコメントが表示されます。
一方で、エントリーの下についているコメントへのリンクがあります。ここをクリックするとそのエントリーへのコメントが表示されます。
横についている括弧内の数字は、そのエントリーについているコメント数です。
このコメント表示は実はエントリーの下についています。なので、エントリーをみたらそのまま下にスクロールしていってコメントを見ることも可能ですね。
コメント内容は、もちろんひとによって異なる内容ですが、エントリーにそった内容のコメントになるので興味のあるエントリーであれば、きっとそのコメントも興味深いものだと思います。
Wao&Warnにも、ありがたいことにたくさんの楽しいコメントがついています。その最たるものがコレ。
いや〜、こんなエントリーに温かいコメントいれてくれた方々に感謝ですね。
Waoの場合は、こうやってブログをたててエントリーしている側ですが、他のブログにコメントをつけるのも楽しいです。興味をもったブロガーと、直接お話できる場でもありますしね。
ブログというものは、基本的にコメントフリーです。そのエントリーにあった内容で、ふつうに人と会話するようなあたりまえの礼儀をもってコメントすればよいです。
せっかくなので、好きなブログがあったらコメントで参加しちゃいましょうね!
僕も駄文ですけどブログ書いててコメントもらえるのは本当に嬉しいです。
だからこっちも喜んでそのコメントに対する返事を書かせてもらってますwそういうコミュニケーションて面白いですよねw
追伸
納豆ネタは無理でしたけど・・・w
詳しくはWarnさんのブログのトラックバック先を読んでくださいw
>詳しくはWarnさんのブログのトラックバック先を読んでくださいw
ではなくて、僕のブログの日記の中に「レイの嫌いな食べ物」ってのがあるんで興味ある方は探してみてください。
Warnさんへ
コメントミスってゴメンナサイ(´Д⊂
返さなきゃ!とも思うし、楽しんでもらえてるようなら、次にエントリーするのもまた楽しくなりますしね。
> 間違えましたwww
こういうコメントもまたおもしろいモンですよねw
ブログは基本的に文字情報(画像もあるケド)で構成されてますので、こういったコメントも盛り上げる要素になってくれますw
ま、納豆については好き嫌いだありますので…そのうち挑戦してみましょうw