アップルコンピュータは、フラッシュメモリ搭載の新型iPod「iPod shuffle」を発表した。512Mバイトと1Gバイトの2モデルがあり、1Gバイト版なら約240曲(約4分の楽曲を128KbpsのAACでエンコードした場合)を記録できる。価格は512Mバイト版の1万980円から。
製品名 iPod shuffle
メモリ容量 512Mバイト 1Gバイト
価格 1万980円(税込み) 1万6980円(税込み)Yahooコンピュータニュース - 1月12日(水)9時26分
iTunesとも当然のようにシンク可能だそうです。写真を見た限りでは、チューインガムと同じサイズとか。操作感も、いままでのiPodとかわらないっぽいですね。
曲検索とかはどうやってやるんだろ?いくらフラッシュメモリとはいえ240曲だからなぁ、そのへんがうまくいかないと、ちょっと使い勝手は悪くなっちゃうのかな。
でも、iTunesとシンクしているんなら、カテゴリ分けとかキチンとできそうだしね。興味はあるケドね。
いままでのiPodにくらべたら値段も安いし、小さいから、これはこれで需要がありそうですね。
<追記>
iPod shuffleは、その名のとおり曲順をバラバラにして再生するものだそうです。カテゴリー分けとかはできないんですね。
でもそれがウケてるとか。iPodユーザーが気分をかえて使ったりしてるようです。