なんてテンションあげてますが、Waoの仕事もはじまってます…そんな休出のあいまをつかってエントリー。
今回は見る側としての感覚について、ちょっと書いてみましょうかね。
ここをみてるみなさんは、駄文をならべるWao&Warnの他にもすばらしいブログをいくつかのぞいていると思います。
Waoも当然、周回しているブログがありますが、最近その中のひとつで更新されないものがあるんですよね。そこはそんなに更新ペースが早いわけではないのですが、週に1回くらい、月に換算すると3〜6くらいの更新がされているのです。
まぁ、その更新ペース自体は、内容の充実性からみてしかたないかな、と思うくらいのちゃんとした文章なのでいたしかたないかと思います。
ところが、そのブログ、ここ2ヶ月ほどまったく更新がないんです。
ヘンな話ですが、ずっと見つづけているブログの更新が滞ると、ヘンな心配しちゃうんですよね。そのブログの管理者になにかあったんじゃないのか?体を壊して入院しちゃったんじゃないのか?などなどと、いろいろ考えちゃうんです。
ずっと見続けてきただけに、ブログのオーナーに妙な親近感がでてきてしまっているんですよね。それこそ会ったこともないし、お互いブログをもっていますが、トラックバックをとばしたりコメントをいれたり積極的にやりとりをしてWeb上の知り合いというわけでもないのに。
FFXIでも似たようなことを感じることがよくあります。いままでずっと遊んでいたひとたちがいきなりログインしなくなったりするのはよくあることですから。
これって実はすごく心配なんですよね。だって、昨日までいっしょに冒険していた仲間なんですから。(ここみてる最近ログインしてこないLSメンバーの方々、至急ログイン求ム)
ただ、FFXIの場合と、今回の状況はちょっとちがいます。FFXIの場合は積極的に、それまでコミュニケーションをとってきているわけですから、「友人」なんですね。でも、ブログはのぞいているだけで、別にコミュニケーションとったりするのではなく、一方的にそのひとのエントリーしたものをみるだけなんですよ。
そういったブログの中には、運営をやめるときに、その告知エントリーをする人もいます。それはそれで寂しいのですが、逆に本人の意見がきけるので納得することができます。
などと書いてみているのですが、こういうこと考えること自体、不思議じゃないですか??
だって、Waoとそのブログの筆者との関係って「Waoが勝手にみてる」だけなんですから。もちろん、その筆者はWaoのことをしりませんし、みていることをしりもしません。なのに、こんなことを考えるくらいの親近感はでてしまうんだなぁって思います。不思議なものです。
先週、このブログも1週間くらい更新が滞ってたのですが、ここの場合は「けっ、Waoのヤロウ、また飲み歩いてやがるな!」的な感じで思ってくれると思います。つーか、そんなエントリーしかしてねーし。
それでも、みてくれている人がいる以上、やめるときとか突発的な事故でもないかぎりは、そういったことをエントリーして、みているひとに「もうこれでおしまい!」みたいなことをいうのも必要なのかもね、と考えてしまった今日この頃です。
まぁ、でも、ブログをはじめてからは、日常生活がネタにしかみえなくなってしまっているので、やめるのは、まだしばらくムリなんだろうな、と思ってますが。
そんなわけなので、このWao&Warnをご覧になってくれている方々は、おヒマつぶしと思って、末永くおつきあいくださいませ。
あいかわらずグダグダなシメだね。
つーか、そろそろSintesiさんのブログの復帰求ム。
つーか、そろそろトレノさんのヴァナ復帰求ム。
つーか、そろそろログインしろ、おれ。
しっかし、トレノさんって人そんなにヴァナ行ってないのか〜 あの人インしないまままた課金切れそうらしいお
まぁ、私の場合はこまめにブログ更新しとかないとどちらかのフレが不安になりそうだし気をつけないとですねぇ・・・
トレノさんはもちろん、LSメンバーの大半はオフ会あったおかげで、リアルも連絡とれるから最悪そっちでってこともできるんだけど、純粋にブログみてるだけのひとは気になっちゃうんだよね。
ヴァナにこい!とはいいつつも、何気にレビンさんの活躍も楽しみにしておりますデス。
そのうち笑顔でヴァナに戻る予定なので、それまで待っててください( ̄ー ̄)
ふ・・・決してパンヤにハマったワケじゃないですよ・・・。
まぁ、おれも2週間ほどヴァナは休暇をとっておりますしね^^;
あいもかわらずのーんびりと、ですなw