July 23, 2006

Wao&Warn雑記−友人すらネタに

 さてさて日曜から会社という鎖に拘束されているWaoです。こんなときはエントリーするのが楽しいのですよ、ええ。

 で、ネタを考えてたんですが、ふとしたところにネタを発見しました。

・vabo


 こいつだコイツ。ワールドカップとともにわがWao&Warnに現れ、コメントしていく謎のハンドルネームをもつ男。
 今回は、ちとこいつの正体にせまってみましょうか。

 タイトルといい、この書き方といい、本人いまごろドキドキなんだろーなと想像してニヤニヤしてますです。


 ま、なんつーか、彼のコメントの書き方みてわかるとおり、昔からの友人なんですよね。高校のクラスメートです。うちの高校って三年間クラスがかわらないんですが、その栄光のわがクラスの三バカトリオの一角を担うヤツです。(どーでもいいけど「三バカトリオ」って言葉おかしくない?「三」と「トリオ」で意味かぶってるじゃん)

 もちろん、トリオのうちのひとりは、これ書いてる本人なのですが。もうひとりのヤツも輪をかけてバカだったなぁ。


 Waoがバスケ部(補欠)、vaboがサッカー部(補欠)、もうひとりのヤツは野球部(補欠)の三人組。でも部活はマジメにやってていつも夜遅かったんですよね。
 しかし、そこからわれらの活動ははじまるんです。

 着替えに教室いったらなぜか三人そろってしまって、なぜかだれかが、

「ビリヤードいかね?」

 とか

「ボーリングいかね?」

 とかって遊びはじめちゃってたんですよね。部活あとだってーのに、すげぇ体力してんな、おれら。


 んで、無事に部活動もそれぞれ引退し、大学受験を控えたはずの三人だったのですが、ここでvaboだったかもうひとりのやつだったかは忘れましたが(少なくともWaoではない)いきなりこんなことをいいはじめます。

「パ○ンコやりいかね?」

 ヲイヲイ、高校生だぞ、われらは。などと疑問はもたないんですよねぇ…このころって。
 そんで、気がつけば、放課後に三人そろって巣○にむかう始末。よく補導されなかったな、おれら。

 文化祭のときも、やたらテンションあがってたし、打上げで飲みにいってもトップクラスで飲みまくってたもんなぁ。よく補導されなかったな、おれら。


 そんなんでWaoともうひとりのやつが酔っぱらって、池袋西口公園の噴水に飛び込んでジャブジャブやってたり、その後にWaoが動けなくなったときもなま温かい目で見守ってくれていたのがvaboくんです。

 ちなみに、ふたりはその後、Waoを自宅まで送ってくれて(捕獲された宇宙人のようだったらしい…)わが家に泊まっていったんですが、翌日、脱いだ服を洗濯した母親に

「お前と、○○くんの服はなんでビショビショなの?」

 って、きかれて答えられなかったのは懐かしい話です。


 おっと、vaboくんのネタでしたね、このエントリーは。

 このハンドルなんなのかってーと、あれですよ、アレ。バレーボールが盛り上がってるときによくテレビにでてくるヤツ。そんな雰囲気なやつなんですよ、リアルは。ああ、でもあんなに見た目カワイクないですよ。

 そのあだ名が気になったのか、当時はやっていた江口洋介のファンだったのか、ロンゲにしたことありましたね。(古っ!)

 いまだからいうケド、ぜんぜん似合ってなかったよ。ネタとしては、成功だと思うけどね。


 ぶっちゃけ、最近じゃ年に1、2回しか会えないんだけど、ひさびさって感じしないんだよね。お互いあんま見た目かわんないし。まぁ、vaboは最近、小さいオッサンになってきたけどね。


 ああ、イカンな。まだまだネタいっぱいだ、コイツ。

 つーコトで、今回は紹介みたいなエントリーですな。

 って、このまま高校時代の悪さまでネタにしちゃうんかな。
posted by Wao at 14:00 | 東京 🌁 | Comment(5) | TrackBack(0) | Blog | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
@当エントリーの内容は、すべてフィクションです。
@実在の人物・団体等とは、一切関係がない
@著者の想像(妄想)の産物ですので、ご了承下さい。
Posted by vabo at July 25, 2006 16:25
 コラコラ、われらの美しい青春の1ページをなんとするw
 おかげでしばらくネタに困らんよwww

 それはさておき、こないだMushaとバルに話したら、ワールドカップ優勝国当てtotoの飲みをやろうということで話がまとまりました。
 そのうち連絡するねぃ。
Posted by Wao at July 25, 2006 17:17
もういいっす、細部訂正に変更。〜神経質なんで

> 「ビリヤードいかね?」とか「ボーリングいかね?」
●こんなのは、割とフツーの部類では?、と思うけど...。
それ以上に、今思い出してもありえなかったのは
・目的のない彷徨ばっか
 〜「今日は池袋(上野/神保町)の方へ向かお」、更に「とりあえず南の方へいってみよ」...
・連続技も多かった..特に試験前の部活休み。
 例:ボーリング「王子(店休み)→後楽園」→御茶ノ水(ビリヤード)→上野(ぶらつき)→巣鴨
...全部チャリ移動。
しかもWao氏は地下鉄通学のため、常に2人乗り。
むしろ、こんだけ2人乗りしてて殆ど注意もされなかった方が、よほど不思議な気が...

ただ、この貴重な経験のおかげで、
警官やパトカーをすばやく察知し飛び降りる能力が、変に磨かれてしまい
今でも『後ろめたい事してないのに、警官やパトカーに反応してしまう』という
怪しい挙動の後遺症として、残ってます...

> 巣○にむかう始末
なぜ伏せ字?とても健全な町やん!「おばあちゃんの原宿」だし。
ただ、わしらの用途が若干違っただけで...パ○ンコ店やゲ○センが密集してw

> 当時はやっていた江口洋介のファンだったのか、ロンゲにしたことありましたね
●断じて「江口洋介のマネ」じゃないんで!
サッカー部の同級生で長髪カッコイイ奴がいて、そいつを真似てました。
...まあ、「似合ってなかった」という点は認めます(10人中9人から言われたので)
でも、卒業アルバムもそれで写ってて、受験願書もその写真で出したなあ...
(ちなみに、「江口洋介」なる人物、当時も今も殆ど知らないんで。
 テレビはスポーツしか見ないんで...芸能人はほぼ全滅)

> まぁ、vaboは最近、小さいオッサンになってきたけどね。
●潔く、「年輪の重み」というものを受け入れましょうwww
 歳取っても、カッコイイ人はカッコイイんだから。

> って、このまま高校時代の悪さまでネタにしちゃうんかな。
●自分のだけじゃあき足りずに、旧友まで売るんかい!!
http://wao-and-warn.seesaa.net/article/7137923.html
⇒当方としても、報復措置をとれるよう、今後の対応を考えさせて頂きます!!!

〜まあ、何だかんだいっても、高校の時はおかげで楽しかったっす^^)Y
高校生活の幅を、数倍は拡げてもらったしね〜色んな意味でw
(ただ、パ○ンコの元凶は9割方僕っぽいな...もう一人も僕の誘いで始めた覚えが..)
Posted by vabo at July 26, 2006 19:36
あ、忘れてた。

> それはさておき、こないだMushaとバルに話したら、
> ワールドカップ優勝国当てtotoの飲みをやろうということで話がまとまりました。
・・・記憶から消去してました。〜当たってもちっとも嬉しくない!
(決勝当日、サッカーバーでフランス10番ユニを着て応援してた身として)
...仮にやって貰ったとしても、むしろ罰ゲーム気分に陥りそう...
変なこと書かなきゃよかった _| ̄|○
Posted by vabo at July 26, 2006 19:54
 また長いコメントを…とりあえず、細かいことはエントリーするわって、コメントすらネタにしますよwww

 つーか、ここまでのコメント書く気力があるなら、ブロガーになりなされw

 高校時代、楽しかったね〜。ま、いまでもあんまかわってないが、あのころの方が、もっとムチャしてたわなwもうひとりのやつが、意外とちゃんと結婚して丸く生活できちゃってるのが、ちと信じがたいケド。

 ワールドカップ飲みについては、また連絡するだよ。

 ちなみに江口洋介については↓参照のコト。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E5%8F%A3%E6%B4%8B%E4%BB%8B

 ○鴨出身なのね。ちょっと親近感わいたよ。
Posted by Wao at July 27, 2006 12:40
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

保存しますか?

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
About This Blog
 このブログはWaoとFFXIのWarnの出会った出来事や、考えたことをきままにつづったブログです。WaoまたはWarnの生活や、Waoの海外旅行記、iPodのことやFFXI創作寸劇などのカテゴリーがあります。
 各種更新情報は、こちらを。各カテゴリーの説明は、こちらをご覧ください。
 「ブログってなに!?」という方がいらっしゃいましたら、How to watch Blog?をご覧ください。「ブログの見方」を説明しております。まだ執筆途中ですけど…

BlogClick!
気になるものがあったらClick!
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。