ところが上司のMitzoさんが「カサ忘れたから駅までいれてって」といって一緒に帰ることになりました。Waoは折りたたみのカサももってきていたので持ってきたビニールガサをMitzoさんに貸します。
「こんなに早く帰るのひさびさじゃないっすか?」なんて会話しながら帰ってたんですよ。んで、Waoの乗換駅に到着するちょっと前にMitzoさんの携帯が鳴ります。
もちろん会社から。ああ、やっぱりこうなのね。管理職はたいへんですね。
なんて思って挨拶して降りようとしたら「ちょっと待って」の一言。
電話の内容きいたらWaoにも関係あるシステムがトラブったという連絡です。ぬぅ。
会社にもどろうにも、ちょっと時間がかかりすぎるのでチームに誰かいないかと、会社に電話したらWaoの下についてる後輩の子がまだ残っていました。ナイス!
隣ではMitzoさんが残っていた課長に電話して、状況を確認しています。電話が終わって、すぐに対策を練ります。この程度なら会社にもどらなくてもよさそう。
とりあえず近くの喫茶店にはいり、Mitzoさんは対応方針を報告、Waoは後輩に修正指示をだします。
ちょっととまどいながらも電話の指示でなんとか修正をこなしてくれます。いろいろ教えておいてよかったヨ。
あとは結果待ちだったので、軽く食べながら定期的に会社に連絡です。

20分ほどたったころに後輩の修正はうまくいったものの、もう一つ他チーム担当のシステムの確認が終わらなかったので、後輩は撤収することになりました。
そして言いづらそうに
「課長が明日、監視でWaoさんに早出してほしいっていうんですけど…」
といいます。
まぁ、しょうがないですね。後輩が修正したとはいえ、本来はWaoの担当システムですし、ぶっちゃけミスられてるとシブイので。
今日はなにごともなく済みました。とっとと帰って遊びにいきたいトコロです。